みんなの掲示板
鳴門市民劇場
ホームページ
更新履歴
入会するには
事務所・規約・あゆみ等
次例会の紹介
これからの例会
これまでの例会
感想・インタビュー等
みんなの広場
例会以外の活動
スケジュール
行事等日程
リンク
劇団等
みんなの掲示板
ご意見募集中
わかめと愉快な仲間たち
色紙紹介
例会の色紙一覧
201007作成
20101007更新
サイト内検索
by Google
みんなの掲示板
[
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
49
]
劇中歌「赤い目玉のサソリ」
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/09/09(Fri) 11:39
一晩経って思い出すのは,
美津江が歌った「星めぐりの歌」
かたくなな美津江の心の吐露だったりして
と,思い至ります。
作詞,作曲:宮沢賢治
赤い目玉の蠍 広げた鷲の翼
青い目玉の子犬 光の蛇のとぐろ
オリオンは高く歌い 露と霜とを落とす
見送りに来た会員さんに聞きました。
今回の評価は,高いです。
さて,みなさんの評価はいかがでしょう?
[
48
]
お見送り
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/09/09(Fri) 11:28
「父と暮らせば」・・・
キャストの辻さんと栗田さんをお見送りに,鳴門駅に行って来ました。会員6人でお見送り。
9:59鳴門発のJRで,次の公演地高松へ旅立たれまし
た。
今晩と明日の昼公演だそうです。
> しなかった質問
> 1 日めくりは8月か?
7月だそうです。
すると,その時期広島で鳴いているセミは3種。
クマゼミ,アブラゼミ,ミンミンゼミ
原爆投下後3年経った広島が舞台。
7月末のお話。
時刻をシナリオで特定できれば
朝〜昼,特に暑い日盛り時 クマゼミ
午後〜夕刻,日が陰った時 アブラゼミ
午後〜夕刻 ミンミンゼミ
既に映画もできているので,そのあたりの自然考証はできているのでしょう。
うるさいクマゼミに比べ,ミンミンゼミならまだおとなしいから,セリフが聞けるのかもしれません。
無難な選択でしょうか?
それならアブラゼミでもよかったような・・・
鳴門でも,ミンミンゼミは発生するのですが,数は少ないという感覚です。圧倒的にクマゼミとアブラゼミが多い。
そして,クマゼミの大合唱には,さすがの俳優さんも負けるでしょうね。何しろ,西日本では夏の主役ですから。
[
47
]
最近観た演劇の中で最高でした
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/09/08(Thu) 22:54
「父と暮らせば」・・・
今晩,鳴門で観ました。
最後の15分,感動は最高潮に達しました。
涙,涙です。
終わっても,もっと暗い時間を設けてほしかった・・・
それが感想です。
終演後のロビー交流会
役者さんにとり,集中力の80分後の会見(?)です。
父親役の辻さんは,「鳴門の方は静かですね」とおっしゃていましたが,
真剣に観てくれていることは,ヒシヒシと伝わったそうです。
ただ,作者の井上ひさしが随所に散りばめた笑い場所では,
ホッと一息入れて,笑ってほしかった・・・・ とか。
やはり,作者と役者と観客の間には,超えられぬ溝があると感じます。
そして,辻さんのお話を聴きながら「それは,それでイイ」とも感じました。
観方なんて,役者や作者に期待されるものではないですから。
多様であってイイ。
短い交流会ですが,大変充実した内容でした。
しなかった質問
1 日めくりは8月か?(少し遠くで,確認できなかったので)
2 8月ならば,8月30日にミンミンゼミが広島で鳴いているか?(自然考証ができているか)
3 東北生まれの井上ひさしには,西日本の夏の風物詩であるクマゼミの音が無いのでは?
[
46
]
演劇の魅力
投稿者:
まい
投稿日:2011/09/08(Thu) 14:28
retsudowさん,ありがとうございました。私も「
さんしょう太夫」は鳥肌が立ちました。映画やテレビを越える演劇の力を多くの人に知っていただきたいですね。
「父と暮せば」私は観ました。演劇の勝ち! 終演後溢れる涙の中で思いました。また、書いてください。
[
45
]
山椒大夫の感想
投稿者:
retsudow
投稿日:2011/09/08(Thu) 09:56
>まいさん
山椒大夫、みました。
言葉にならないぐらい、感動しました。
私は感想文を書くのが好きなのですが、
あまりの迫力に終わった後、
どう言葉にしていいのかわからず、
今回の感想はもう書くまいとあきらめることにしたぐらいでした。
見終わった後、頭の中で浮かんだ言葉は、
「テレビや映画を越えている」
でした。
テレビや映画ではできない表現方法が、冒頭の迫力だったと思います。
鳴門市図書館の書庫に眠っている
「イングマール・ベルイマン自伝」の訳者あとがきに書かれていたことです。
ベルイマンは映画監督として有名ですが、
もともとは舞台の演出家で、彼の「ハムレット」は、
レインコートを着てサングラスをかけたハムレットが、
舞台の上で機関銃をぶっ放しながら、転げまわる、
といった演出がなされたそうです。
この山椒大夫は、
舞台でしか表現することができない演出をこころみた作品で、
その意味で斬新だったと思います。
ただ、この作品が現代のわれわれに問いかけているものがなになんだったのかが、よくわかりませんでした。
今日は、「父と暮らせば」。
映画との違いが楽しみです。
[
44
]
8月サークル代表者会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/08/27(Sat) 21:42
今日,定例のサークル代表者会がありました。
90名の会員が集まりました。
猛暑の中,ご苦労様でした。
これだけの方が集まってくれることに感動です。
[
43
]
Re:[42] 「ガラスの仮面」から
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/08/12(Fri) 20:44
7月30日最新刊(第47巻)が発行されました。
これも芝居にしてもらって,観てみたい一作ではあります。
北島マヤ・・・ 遅々として,成長しませんねえ。
役者としてではなく,
人間として,大人になり切れぬという意味ですが。
[
42
]
「ガラスの仮面」から
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/08/10(Wed) 00:08
ご存じ美内すずえのコミック・・・
現在,第46巻が出ています。
そうなんですね。
女優を目指す二人のライバルのお話です。
ここから芝居に興味を持たれる方もおいでるのですね。
恥ずかしながら,演劇とコミックとは別物との思いがありました。
コミック繋がりなら・・・
フランスの巨匠メビウス画,アレハンドロ・ホドロフスキー作の「L’INCAL(アンカル)」を
芝居化か映画化してほしいな。
[
41
]
はらはらしました
投稿者:
まい
投稿日:2011/07/28(Thu) 10:48
「さんしょう太夫」が終わりました。ほとんどの方から「流石前進座ですねー!」、との声が聞こえます。今回は台風6号がちょうど徳島例会の時にやってきたので、はらはらする例会でした。
参加者も少なかったようですが、鳴門会場ではいつもの倍の会員の方がご覧になったようです。良かった!
しかし、駐車場が足りなく開演に遅れた方もいらっしゃったので大変ご迷惑をおかけしたと同時にとても残念でした。
一幕の最初の演出も素晴らしいものだったので、是非観て欲しかったと思いました。前回投稿いただいたretsudouさんは観劇できたのでしょうか?(投稿嬉しかった〜!!)今回もまったく違ったお芝居をどうご覧になったのかなー? と気にしています。前回投稿ありがとうございました。HP委員全員ニコニコでした!
[
40
]
こぼれ話
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/07/23(Sat) 23:16
あんじゅ役の小林祥子さんから,いろいろお話を聴きました。
1 役者と演奏者との呼吸が大事なこと
→ 波の音,風の音などみんな楽器で出している。
それは役者の演技と一体のもの。
→ だから,この芝居に入るとずっと緊張の連続だそうです。
→ 昨日も,本番直前まで練習されていました。
2 「あんじゅとづし王」の話を知らない世代が育っていること
→ シンデレラ姫のグリム童話から,第二次世界大戦の話まで出ました。
3 劇の最初と最後に出る役者の装束に投影した文字は,現存する説経節の文章そのままであること
4 文化会館の音響がいいこと
→ このようなお褒めの言葉は,初めて聞くように思います。
クラッシク向けのホールだとの話は,第九仲間では通っていますが。
→ それにしても,通る声の持ち主はいるものですね。
こんなお話も,役者さんと話せる「お見送り」ならではの一こまです。
[
39
]
前進座お見送り
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/07/23(Sat) 22:57
今朝10時に,役者さん・スタッフは,京都府福知山市に向け,バスで旅立ちました。
そのあと,宮津へ行くそうです。
丹後は,さんしょう太夫の生まれた地ですね。
その地の有志の強い招きに依るそうです。
鳴門市民劇場8名と,香川市民劇場のSさんがお見送りしました。
将来,100人規模でお出迎えとお見送りをしたいと思いました。
そうすれば,きっと鳴門が忘れられぬ地になるでしょうね。
お見送りのみなさん,ご苦労様でした。
[
38
]
台風一過,お見舞い申しあげます
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/07/21(Thu) 00:04
台風6号は,わざわざ徳島にやって来てくれました。
みなさんは,いかがでしたか?
私は,徹夜となりました。
さて,7月例会前進座公演「さんしょう太夫」も徳島に上陸しています。
鳴門の予定は,次のとおりです。
1 前進座のお出迎え
7月22日(金)11:46JR鳴門駅着です。
できれば11:30頃においでください。
2 道具搬入
7月22日(金)12:00文化会館道具搬入口へ集合してください。
前進座なので,俳優さんと一緒に道具を運ぶことができます。
3 ロビー交流会
今回は,開催します。終演後,ホワイエにお集まりください。
次の役者さんがご参加いただけます。
さんしょう太夫 藤川矢之輔
あんじゅ 小林祥子
佐渡の二郎・奴犬丸 柳生啓介
4 お見送り
7月23日(土)9:40ホテル・ファーストシーズンです。
9:30までにお集まりください。
みんなでお見送りをしましょう!
[
37
]
幹事会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/07/16(Sat) 00:45
暑中お見舞い申しあげます
今日,事務所に寄りました。
会費支払いです。
「明日,幹事会ですよ」
! 全く気にしていませんでした。(^_^;; (^_^;;
ということで,明日は午後開局しています。
幹事のみなさん
暑いですが,集まりましょう!
[
36
]
市民劇場入会後のアンケート調査
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/06/23(Thu) 23:56
ただ今,実施中。
50例集まりましたので,とりあえず,分析にかけます。
さて,どんな結果になりますか?
乞うご期待!
それをもとに,実践したいです。
[
35
]
静まりかえった会場
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/05/28(Sat) 00:02
観劇していて感じました。
シーンと静まりかえって,みなさん,ジッと集中して観ている。
それは,今回,舞台で演じた俳優さん自身も,ひしひしと感じたそうです。
観劇後の,交流会でのお話でした。
真剣に観てくれているのだ!
観劇後にいろいろ考えさせられた,
いろいろと考えさせられる劇だった。
そんな感想もありました。
なぜこの時期に,この芝居?
それが私にとって,まず一番の疑問でした。
「銃口」からの流れだそうです。
「銃口」で韓国公演を行った。
ハングル語を,勉強したそうです。
ダンディズムを追求していたジェームズ三木さんが
青年劇場と出会って,シリアスな社会派演劇の脚本・演出をするようになった。
青年劇場の練習にも来られて,指導もされるそうです。
人と人との出逢い,巡り逢いを感じるとのこと。
個人的評価は,×△○◎☆のなかなら,「◎」です。
1幕目は重く,2幕目は個人の思想・感情に分け入ってわかりやすくしている。
豊臣秀吉にしても,伊藤博文にしても,
韓国文化を知るうえでは常識でしょう。
[
34
]
はじめまして
投稿者:
retsudou
投稿日:2011/05/27(Fri) 09:27
昨日はじめて、鳴門市民劇場を観ました。
「族譜」
後味が悪いとは言いませんが、
日本人として観るには、
とても複雑な心境に陥ったお芝居でした。
日本のストラディヴァリと呼ばれる在日韓国人・陳昌鉉の自伝
「海峡を渡るバイオリン」を読むと、
「(日本の)軍人や警官は横暴だったが、日本人教師に恩恵を受けた朝鮮人の生徒は多かった」
と述べています。
中には大統領になった人もいて、
その恩師には国賓以上の態度で迎えていたと述べています。
横暴と恩恵、この二つに日本人を分けたものはなんだったのでしょう。
なぜ、日本のいい面が出なかったのでしょう。
そんなことを考えさせるお芝居でした。
[
33
]
5月例会運営サークル会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/05/14(Sat) 21:05
追記です。
> 2 5月14日(土)
司会は,Aさんです。
これだけ,いい人材を鳴門市民劇場は会員として持っているのだなあ と感謝です。
こちらのオープニングは,恒例の「市民劇場ソング」です。
もちろん,参加者全員で大合唱となりました。
そして,今回も活発な論議が交わされました。
みなさん,ミュージカルが待ち遠しいようです。
[
32
]
5月例会運営サークル会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/05/14(Sat) 20:02
1 5月13日(金)は,会員TさんとMさんによる「アリラン」と「イムジン河」の生ギター演奏+参加者の大合唱で始まりました。
司会をされたTさんの軽妙な語りで,会もスムーズに進行。
印象に残ったのは,第九を歌っているKさんのマーケティング理論の紹介でした。
現在のやり方は,Push戦略じゃあない?
Pull戦略にしなけりゃあ!
とのアドバイス。
組織を維持していくには,常にイノベーションが求められる。
それを考える契機となりました。
・・・ 学校教育と同じかなあ〜,
いや,どの教育も同じかなあ〜 なんて。
2 5月14日(土)の最大のイベント(驚き)は,鳴門市長の参加でした。
もちろん,市長も会員で,今回の運営当番です。
忙しい公務の中,県営鳴門陸上競技場で行われている実業団大会式典出席後に,時間をさいていただいての参加でした。
「どの組織も,今悩んでいることは,鳴門市民劇場が抱えている問題と同じ」との話をしてくれました。東日本大震災で被災した自治体の問題とも同じだそうです。
例会当日の役割分担も引き受けていただき,恐縮(?)の限りです。当日も17:30まで公務が詰まっている中,終了後,駆けつけていただけます。
また,芦屋雁之介さん,小雁さんの運転手をされたMさんも「縁」あって入会され,今回,初めて運営サークル会に参加されました。マネジメント,マーケティングの貴重なご意見・ご指摘をいただきました。
こんな風に,みなさんに支えられて鳴門市民劇場があることを
改めて実感するとともに,感謝・感激です。
[
31
]
2012年11月例会が「楽園」に決定しました。
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/05/12(Thu) 23:27
お待たせしました。
2012年11月例会が決まりました。
劇団スイセイ・ミュージカルの「楽園」です。
作・演出・作曲:西田直木
俳優:吉田要士,中村香織,星野真衣
今から,とっても楽しみです。
[
30
]
感謝とともに
投稿者:
Gandalf
投稿日:2011/04/30(Sat) 22:45
鳴門市民劇場設立当初からの友が亡くなりました。
知ったのは,昨日の夜。
最後に会ったときの,
元気な明るい輝くようなお顔は,
今も,脳裏に焼き付いています。
昨秋だったでしょうか,
高松サンポートの研修棟で偶然出逢い,
「まあ,ひょんな所で!」と・・・お互い驚くやら,懐かしいやら。
奇術クラブの仲間と発表会に来られていたのでしょうか?
思い起こせば,いろいろな思い出が・・・
・劇団の出迎え旗の絵を描かれた
・鳴門市民劇場ソングに手話で振り付けされた
・○周年の記念パーティーで,マジックを披露した
・舞台で怪我をした役者さんを手際よく処置し,病院へ連れて行った
こんな方に支えられて,市民劇場はやってきたんだと
改めて感謝とともに,ご冥福をお祈りいたします。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
[9]
[
10
] [
11
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
過去ログ 2002/10/20〜2010/10/03
-
LightBoard
-
E-mailでのお問い合わせは
鳴門市民劇場ホームページ
nrt-geki.pikara.ne.jp
まで。