みんなの掲示板
鳴門市民劇場
ホームページ
更新履歴
入会するには
事務所・規約・あゆみ等
次例会の紹介
これからの例会
これまでの例会
感想・インタビュー等
みんなの広場
例会以外の活動
スケジュール
行事等日程
リンク
劇団等
みんなの掲示板
ご意見募集中
わかめと愉快な仲間たち
色紙紹介
例会の色紙一覧
201007作成
20101007更新
サイト内検索
by Google
みんなの掲示板
[
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
131
]
第18回高畑淳子文化講演会実行委員会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/08/18(Sun) 00:41
8月17日(土)15:30〜19:00
最後のプロジェクト委員会が終了する。
そして,いよいよ明日は,本番!
思えば,18回も集まったんですね。
委員のみなさま,ご苦労様でした。
もうすぐ開幕です。
スタッフのみなさま,ガンバ!!
後刻の美酒に酔いましょう!
[
130
]
いよいよ
投稿者:
ひまわり
投稿日:2013/08/17(Sat) 23:59
高畑さんの講演会がいよいよ明日(8月18日)となりました。
どんなお話が聴けるのか楽しみです。
多くの方が来ていただければ嬉しいです。
[
128
]
来年の当番サークルを選定する
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/07/13(Sat) 23:36
来年は,どの劇の運営を担当しようか?
平成26年のラインナップをアップしました。
http://www.nsg1998.org/stage/2014/index.html
みなさま,ご覧になって,
希望アンケート募集までに
サークルのみなさんと話し合って,
決めておいてくださいね!
[
127
]
チケットの回収
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/07/11(Thu) 00:26
会員のみなさま
お渡ししてある「高畑淳子文化講演会」チケットの
精算・回収最終日は,7月31日(水)です。
お忘れなきよう,事務局までご持参ください。
文化会館を満席にして,高畑さんを迎えられますよう
みなさまのご協力を,よろしくお願いいたします。
[
126
]
Re:[125] 例会スケジュールの件
投稿者:
鳴門市民劇場Webページ管理人
投稿日:2013/06/17(Mon) 09:36
槙野さん
御指摘ありがとうございます。訂正しました。
> 11月例会のスケジュールが、鳴門、徳島共に曜日がずれているようですので、ご確認ください。
[
125
]
例会スケジュールの件
投稿者:
槙野 増男
投稿日:2013/06/15(Sat) 12:57
11月例会のスケジュールが、鳴門、徳島共に曜日がずれているようですので、ご確認ください。
[
124
]
「ハムレット」参加について
投稿者:
事務局
投稿日:2013/06/11(Tue) 18:25
卯崣さん、質問をありがとうございました。
私たちは鳴門高校と渦潮高校の撫養校と大津校へ招待状を持っていきました。学生証は常に携帯されているのですか?
もしかすると提示していただく場合もあるかもしれません。
高校生らしい参加の仕方をしてください。
ご家族に心配をかけないように、きちんと「ハムレット」の舞台を観にいくと伝えてからきてください。遠い場合はご家族などに送迎したいただくのもいいかもしれません。安全に参加してください。
きっと、心に焼きつく「ハムレット」を舞台で観ることと思います。是非この機会に多くの高校生の方に観ていただきたいと思っています。
[
123
]
無題
投稿者:
卯崣
投稿日:2013/06/10(Mon) 23:05
高校生にハムレットの招待券来たんですけど
学生証とかいるんですかね・・・
そこを詳しく書いてもらわないと困ります。。。
あと、見に行きたくても夜九時まで外出させてくれる
家はなかなかないと思います…
私は行くつもりなので
楽しみにしています
[
121
]
5月例会サークル代表者会・第2回運営サークル会 終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/04/13(Sat) 18:18
63名の会員が集合した。
今朝の震度5弱の地震では,左右されなかったようだ。
少し,安心する。
1 音楽劇「わが町」の紹介
アルカディア・サークルAさん
2 「鳴門市民劇場15周年の歩み」紹介
ベートーヴェン・サークルFさん
3 15周年記念「高畠淳子講演会」の案内とお願い
カリフラワー・サークルKさん
4 なるとDeシネマからお礼
フレッシュ・サークルSさん
5 席割り
5月例会運営サークル
6 5月例会担当第2回運営サークル会(18+2名)
あざみサークルFさん司会
あざみサークルNさん第1回目のまとめ発表
みなさま,ご苦労様でした。
[
120
]
4月になりました。
投稿者:
ひまわり
投稿日:2013/04/03(Wed) 20:34
桜が散り始めています。
この季節、街を歩くと心がはずみます。
鳴門市民劇場15周年企画として、
夏には「高畑淳子さん」をお招きして
講演会を開催します。
これから少しずつ情報発信していきますね。
[
119
]
5月例会運営担当サークル関係者会議
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/03/17(Sun) 14:04
徳島での3月例会は,3月18,19日です。
それが終わると,いよいよ5月例会に向けての
運営サークル会の活動が始まります。
ベートーヴェン あかね けやき
浜ひるがお2 梓川 あさがお
グリーンピース コスモスはうす ひばり
赤とんぼ 希望の会3 希望の会
憩 マンゴープリン あざみ
ファーストシーズン アルカディア
以上,17サークルのみなさま 出番です
[
118
]
会員7名で,前進座をお見送り
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/03/16(Sat) 12:34
> 劇団は,明朝10時に鳴門を出発し
> て高松に向かわれます。
> お見送りは,3月16日(土)9:40にホテ
> ルファーストシーズンに,お集まりください。
> みなさんで,盛大にお見送りいたしましょう!
9:30 バス到着
9:35 幹事2人目到着
9:36 劇団のスタッフ第1番目到着
あとは次々とホテル前に集合
10:00 バス出発「どうもありがとうございました。いってらっしゃい!」
外気温 9℃
快晴,風あり
大型バス(45名乗り)で,劇団は一路高松へ
今日,明日の高松公演を終えて,また月曜日に徳島に戻ってきます。月・火曜日が徳島公演です。
まだ,観られていない方,ぜひ見逃さぬよう 願います。
役者も,スタッフも,脚本も,舞台も,しっかりした劇です。
[
116
]
夢千代日記:劇団見送り
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/03/16(Sat) 00:25
今晩の鳴門公演は,いかがでしたか?
いろいろな芝居の楽しみ方を提供してくれたよ
うに思います。
笑いあり涙あり・・・ さすがに前進座です。
ところで,劇団は,明朝10時に鳴門を出発し
て高松に向かわれます。
お見送りは,3月16日(土)9:40にホテ
ルファーストシーズンに,お集まりください。
みなさんで,盛大にお見送りいたしましょう!
[
115
]
わが町
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/27(Wed) 23:29
5月例会は,俳優座劇場公演の「音楽劇 わが町」です。
新国立劇場でも,数年前にこの劇が上演されました。
その時の出演者等のわが町紹介です。
もちろん,今回の出演者とは異なります。
それぞれに,わが町があり,生まれ育った感慨がある。
あなたにとってのわが町は,どこでしょうか?
http://www.atre.jp/wagamachi/info/wagamachi-blog/category/cast/
[
114
]
Re:[112] 総会終了
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/17(Sun) 16:36
お孫さんを連れた会員さんもおいでました。
彼と市長秘書も入れると,総勢77名の会となりました。
粉雪も舞う中でしたが,無事終了いたしました。
議長をお務めいただいたアップリケ・サークルのAさん,
ご苦労様でした。
また,来賓3人のあいさつは,それぞれに特色が出ており,
みなさん,聞き惚れていました。
どうもありがとうございました。
今回は,サークル代表者会も兼ねました。
3月例会の「夢千代日記」は,フレッシュ・サークルのSさんが
パワー・ポイントを使い,解説いただけました。
何と,朝の2時45まで,あれやこれやと内容を錬ったそうです。
こちらも,感謝です。
ご参加のみなさま
どうもありがとうございました。
2013年度の活動に向け,鳴門市民劇場は船出いたしました。
みなさまのご協力,ご参加を,よろしくお願いいたします。
[
113
]
鳴門市民劇場15周年記念イベント実行委員会を開催します
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/14(Thu) 22:01
2月19日(火)より
毎週火曜日18時〜
事務局にて
今年8月の15周年記念イベントのための
実行委員会を開催いたします。
みなさま,ぜひご参加ください。
そして,イベント成功に向けて力を合わせましょう!
[
112
]
総会
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/13(Wed) 23:35
日時:2月16日(土)13:30〜
場所:鳴門市老人福祉センター3階大会議室
内容:総会+サークル代表者会(席割り作業を含む)
今回は,来賓として,鳴門市長,鳴門市議会議長,徳島市民劇場事務局長がおいでます。
みなさまも,ぜひおいでてください。
今年度の総括と,来年度の計画をご説明いたします。
また,3月例会「夢千代日記」の説明もあります。
[
111
]
Re:[110] 「夢千代日記」第2回運営サークル会開催さる
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/11(Mon) 01:22
> 今日の司会進行は,「エミール2」サークルのMさん。
> 自己紹介では,さだまさし作詞・作曲,岩崎宏美歌の
> 「いのちの理由」を,みんなで歌いました。
> 「 私が生まれてきた訳は
> 愛しいあなたに出会うため
>
> 私が生まれてきた訳は
> 愛しいあなたを護るため 」
今日の運営サークル会の主題でした。
http://www.youtube.com/watch?v=G9_YV9_DG0k
とっても深い会でした。
岩崎宏美さんも,やはり手話で歌っています。
[
110
]
「夢千代日記」第2回運営サークル会開催さる
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/02/08(Fri) 23:47
2月8日(金)19時〜21時
17名の参加のもと,開催されました。
如月にふさわしい,寒い夜でした。
参加されたみなさん,ご苦労様でした。
今日の司会進行は,「エミール2」サークルのMさん。
自己紹介では,さだまさし作詞・作曲,岩崎宏美歌の
「いのちの理由」を,みんなで歌いました。
Mワールドに,みなさんドップリと浸りました。
そのあとに続く自己紹介では,それぞれに演劇との関わりや
家族との関係が話題にのぼり,本当に深い内容の会となりま
した。
また,「山寺」サークルのSさんからは,第1回目の会員相
互のお話が,簡潔・的確にまとめられ,その朗読も心に滲み
るものでした。(下記)
2.会員相互のコミュニケーション
(一緒に運営に当たる仲間です。お互いを知り合いましょう。)
【自己紹介に際して出てきた会員の声】
(1)文化会館に集まった600人余りの会員だけに,
役者が演じてくれることはとても贅沢で素晴らしい。
人形劇「牡丹灯籠」は,実に新しい人形劇で人形から
情感がにじみでていました。
(2)例会に夫婦で加入したことにより,忙しく余り会話
がなかった夫婦間に,共通の話題ができ,良いコミュ
ニケーションになっている。
(3)運サの会の前にサークル会を開き,サークル内の親
睦を図ると共に情報交換をしている。
(4)徳島時代からの会員だが,最近の会員数の減少の理
由に,趣味の教室,スポーツ教室等楽しみ方が多くな
ったことも原因かもしれない。
(5)市民劇場はいろんなジャンルのお芝居が見えるが,
題目選びの時に,あまり難しいものでなく,癒される
ようなお芝居を多くして欲しいです。
(6)東かがわ市から来ているが,「とらまる座」の人形
劇も素晴らしいので,一度見て欲しい。
(7)人形劇の印象が変わりました。人形の姿を見た時と
舞台での「人」のような人形のギャップに感動。使い
手と人形が一体となっていた。
(8)市民劇場での観客と役者の距離感が良い。一体感が
あり,とても楽しいです。
(9)毎回役者名や題名で想像を膨らませています。とて
も楽しいです。
(10)米寿を迎えましたが,これからも頑張って,観劇を
続けていきたいと思います。
素晴らしい仲間に恵まれて,鳴門市民劇場は動いています。
その思いを強くする宵となりました。
参加されたみなさま,どうもありがとうございました。
「 私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため
私が生まれてきた訳は
愛しいあなたを護るため 」
涙した方が多かったようです。
[
109
]
中西和久のエノケン
投稿者:
Gandalf
投稿日:2013/01/31(Thu) 16:11
みなさんの感想は,いかがでしょう?
・ライヴハウスのような所で観たかった。
・筋立ても,なかなかしっかりしてて,でも一人芝居?
・時代が合わず,つまらなかった。
・芸達者な役者さんだなあ!
・中西さんって,何歳なんだろう?
出ずっぱりで,ヴァイオリンも金管楽器もできて
タップダンスも凄かったし・・・
また,アンケートと一緒に感想を寄せてくださいね。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
]
[5]
[
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
過去ログ 2002/10/20〜2010/10/03
-
LightBoard
-
E-mailでのお問い合わせは
鳴門市民劇場ホームページ
nrt-geki.pikara.ne.jp
まで。