鳴門市民劇場
ホームページ
更新履歴 入会するには
事務所・規約・あゆみ等
次例会の紹介 これからの例会 これまでの例会
感想・インタビュー等
みんなの広場
例会以外の活動
スケジュール
行事等予定表
リンク
劇団等
みんなの掲示板
ご意見募集中
わかめと愉快な仲間たち 色紙紹介
例会の色紙一覧
199,454 2010元日から
今日 58 昨日 59
20021212作成20230920更新サイト内検索 by Google

最新の更新内容
9月20日 ホームページの入会のしおりを2023年から2024年に変更。
  これ以前の更新

25周年講演会
ねんまる祭
次例会の紹介

鳴門市民劇場25周年記念講演会
市民劇場の新たな展開に向かって
文学座角野卓造さんと松本祐子さんをお迎えして
今年2023年は鳴門市民劇場25周年の年です。
10月28日(土)に、記念行事として『鳴門市民劇場25周年記念講演会』を開催します。
詳しくは、右のチラシをクリックしてください。
会員以外の一般の方も入場できますのでチケット販売場所まで問い合わせてください。

ねんまる祭(年間まるごと文化祭) 鳴門市民劇場/鳴藍会主催
鳴門市民劇場例会(演劇公演)が藍住町総合文化ホールで行われるようになってから約2年。
もっと広げていくために以下のような企画をスタートします!

お誘いあわせの上、来てくださいね〜
大勢のご参加をお待ちしています!

単回参加もできますが、年間丸ごと参加で楽しさ倍増!

チラシをクリックすると拡大します→

目的 ・藍住町及びその周辺地区で、演劇を含む文化の大切さを理解して、一緒に楽しんでくださる方を増やすこと
・鳴門市民劇場を知っていただくこと
概要 藍住町の歴史や文化を学んだり、地元メンバーによる音楽を楽しんだり、演劇の話をしたり……一年を通しての文化祭、ぜひ参加してみませんか?
開催場所 藍住町総合文化ホール内
参加費 無料(資料代等実費のみ)
内容 第1回 終了しました。4月8日(土)10時から 場所/交流室2 藍住の歴史文化を学ぼう![先着約40名]
第2回 終了しました。6月4日(日)13時30分から 場所/小ホール ライブコンサート聴いて!歌って!楽しもう![先着約70名]
第3回 終了しました。8月20日(日)10時から 場所/交流室2 「戦後を生きた演劇人たち」知ろう!台本を読もう![先着約40名]
第4回 12月2日(土)14時から 場所/交流室2 劇団まんまると一緒にワークショップ[先着約40名]
第5回 2024年2月11日(土)14時から 場所/交流室2 劇団まんまると一緒にワークショップ[先着約40名]
第n回をクリックすると詳しいチラシが見れます。

鳴門市民劇場へようこそ

2021年5月例会から会場が藍住町総合文化ホールになりました!
藍住町総合文化ホールでの注意点 
2023年ラインアップ 
次例会の紹介
2024年ラインアップ 

私たちと一緒に観劇しませんか?

ただいま会員募集中!
鳴門市民劇場ロゴマーク
後援  鳴門市・鳴門市教育委員会・松茂町教育委員会・北島町教育委員会・藍住町教育委員会・板野町教育委員会・上板町教育委員会・エフエムびざん

鳴門市民劇場って?

会員制の演劇鑑賞会です

会費のみで運営しています

会員だけで運営しています

年6回演劇を観ることができます

入会するには

2024年入会のしおり

しおりを印刷・入会申込書に記入・鳴門市民劇場に提出

E-mailでのお問い合わせは     
nrt-geki@mc.pikara.ne.jp
まで。